酸素カプセル販売,新型低圧式コンディショニングルーム販売
お問い合わせをお待ちしております
TEL. 050-3574-4777
平日9時〜19時 土日祝10時〜17時
コンディショニングルームとは?
ルーム内の空気圧を調整することで、周期的な低酸素環境を作り出します。
高度1,000mの山を登ったり下りたりするような刺激を身体に与えます。
現代人は慢性的な酸素不足と言われ、ストレスや不規則な生活により酸素不足に陥りやすくなっています。
「コンディショニングルーム」に入ることで身体が多くの酸素を取り込み細胞を活性化、健康増進が期待されます。
コンディショニングルーム内に入ると次にあげる様な効果が見込めます。
血液循環が良くなり、新陳代謝・体温上昇・アンチエイジング・疲労回復・健康増進など、
体内環境を整え、細胞の活性化が期待されます。
当社が販売しております、コンディショニングルームは1人用と3人用のルーム型です。
オーダーメイドの場合はご相談ください。
現代人は慢性的な酸素不足と言われ、ストレスや不規則な生活により、酸素不足に陥りやすくなっています。
コンディショニングルームに入室する事で、体が多くの酸素を取込み、細胞を活性化。健康増進が期待されます。
コンディショニングルームの特徴
最高高度(1000m)から50mまで、気圧変動を繰り返します。
気圧の波を変化させることで、血管や筋肉が収縮拡張を繰り返し、柔軟な状態に導きます。
弊社製造のコンディショニングルームは、従来の酸素カプセル等の「加圧」して高酸素環境をつくるタイプとは異なり、「減圧」して周期的低酸素環境空間をつくりだします。
低酸素環境といえば、高地トレーニングが一般的だと思います。
高度2000m以上の厳しい環境に身を置くことで、身体に強い負荷を与えます。
高度を2000m、3000m、4000mと上げるにつれ、より低酸素環境になり、より高い効果を得ることが出来ると考えられています。
しかし、高度をあげるにつれ高山病などのリスクが高まるなど、身体への負荷が高くなり、一握りの方しか体験できません。
コンディショニングルームでは、高度を1000mに設定しており、身体に過度な負担をかけることなく低酸素環境空間をつくり出します。
また、ただ高度を一定に保つのではなく、1000mから50mまでの気圧変動を1時間に約12回繰り返し行なうことで、絶えず身体に刺激を与え、下記のように身体の防御反応に働きかけます。
高山病の目安は2000m以上と言われていますので、1000mという身体にかかる負担の少ない高度でより多くの酸素を身体に取り込み、最大限の効果を得ることが可能です。
また、広島工業大学と共同研究を行なっており、コンディショニングルームに入室することで起こる身体への効果等もデータとして収集しており、今後論文として発表していく予定です。
※最高高度を1000mに設定しており(飛行機内の気圧は約2000m程)、過度な負担を身体にかけません。
気圧の変化を繰り返すことで、身体の防御反応を刺激。より多くの酸素を取り込み、体内環境を整えます。
現代人は慢性的な酸素不足と言われ、ストレスや不規則な生活により、酸素不足に陥りやすくなっています。
コンディショニングルームに入室する事で、体が多くの酸素を取込み、細胞を活性化。健康増進が期待されます。
酸素を多く取り込むことで血液循環が良くなり、新陳代謝・体温上昇・アンチエイジング・疲労回復・健康増進など、体内環境を整えることが期待されます。
お問い合わせはコチラへ
電話番号: 050-3574-4777
直通携帯: 090-5151-0734
商品について質問等ございましたら、お気軽にご相談下さい。
→メールでのお問い合わせ